企業価値の向上を図り、
創造することにより
地域社会に貢献できる
企業をめざす。
社会から求められる
製品とサービスを
日々創造し
提供し続ける。
1935年の創業から90年以上、工作機械、産業機械の製造工場を中心とした取引先企業様に、ゴム・樹脂・金属製品をお届けする専門商社として成長を続けてきました。これからもお客様のニーズに耳を傾け、当社がいつまでも選ばれる企業であるため、商社としての機能強化に務めています。
人と人、情報と情報をつなげるのが私たちフタバ商会の役割。これからは「つなげる」をキーワードに、商社として築いた信頼のもとお客様とお客様をつなぐ役割を果たしたいと考えています。
あらゆるビジネス領域に挑戦し、より存在価値の高い企業を目指して邁進してまいります。今後とも変わらぬご指導、ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。
個人経営にてフタバ商会(初代社長前田誠一)が創業。
資本金50万円にて合資会社フタバ商会を設立。
資本金1,000万円に増資して株式会社フタバ商会に改組し、会長に前田誠一、社長に前田圭佑が就任。
小牧市西之島に小牧営業所を開設
ISO-9001認証取得。
三菱東京UFJ銀行にて私募債発行。
合成樹脂板加工工場を小牧営業所裏地に建設し、運営開始。 (明北化成を吸収合併)
中京銀行にて私募債発行。
土岐市土岐美濃焼卸センター内に部品組立・油圧ホースアッセンブリーの工場として土岐営業所を開設。
ホームページ全面リニューアル
中京銀行にて私募債発行。
中京銀行にて私募債発行。
会長に前田圭佑、社長に安部有弘が就任。
中京銀行にて私募債発行。
ホームページ全面リニューアル
http://www.futabashoukai.co.jp/
株式会社フタバ商会では持続可能な社会の実現を目指し、SDGsの精神を企業活動として取り組んでおります。企業としてより一層成長し、社会貢献するべく、SDGsの目標に向けて取組んで参ります
当社は、クリーンエネルギーの普及に向けた取り組みを積極的に行っております。省エネルギー設備の導入や再生可能エネルギーの利用を推進し、温室効果ガスの削減に貢献しています。
また、当社では、製品の選定や配送においても、エネルギー消費を抑えるように心がけております。製品の包装には、再利用が可能な素材を使用したり、配送ルートの最適化により、CO2排出量を削減することを目指しています。
お客様に製品を提供するだけでなく、地球環境に配慮した事業活動を行うことで、SDGsの達成に貢献することを目指しております。
当社は、ジェンダー平等を実現し、働きがいのある社会を実現するために、環境づくりに取り組んでいます。社員一人ひとりが尊重され、自己実現を追求できる職場環境を整備し、ジェンダーの多様性を尊重した働き方を推進しています。また、環境に配慮した商品・サービスを提供し、循環型社会の実現に貢献しています。ジェンダー平等と環境保護を両立させ、社会の持続的な発展に貢献することを目指しています。
お客様にとって働きやすい環境を提供するために、パートナー企業との良好な関係を築き、仕入れから販売に至るまでの円滑な製品供給スキームを実現しています。
株式会社フタバ商会は、経団連会長、日商会頭、連合会長及び関係大臣(内閣府、経産省、厚労省、農水省、国交省)をメンバーとする「未来を拓くパートナーシップ構築推進会議」において創設された仕組みである「パートナーシップ構築宣言」に賛同し、「パートナーシップ構築宣言」をいたしました。
「パートナーシップ構築宣言」とは、サプライチェーンの取引先や価値創造を図る事業者の皆様との連携・共存共栄を進めることで、新たなパートナーシップを構築することを、企業の代表者の名前で宣言するものです。
〒464-0850
名古屋市千種区今池三丁目18-21
TEL:(052)741-4462(代)
FAX:(052)741-3158
〒485-0077
小牧市西之島粟戸2104-1
TEL:(0568)71-0010(代)
FAX:(0568)71-0110
〒509-5171
土岐市泉北山町十丁目2番地2番
(土岐美濃焼卸センター内)
TEL:(0572)55-8553(代)
FAX:(0572)55-8556