Interview 01

信頼を築き合う
人との出会いが楽しみ

名古屋営業所/小牧営業所・所長
山本 佳史
YOSHIFUMI YAMAMOTO
山本 佳史
Interview 01
名古屋営業所/小牧営業所・所長
山本 佳史
YOSHIFUMI YAMAMOTO

創意工夫で信頼を重ねる

工業製品の商社として、工作機械や産業機械の工場を中心とした取引先企業を訪問し、工業用ゴムや樹脂、金属などの部品を提案・販売するルート営業をしています。具体的には、取引先企業から部品の相談などを受けて提案や見積りをして受注し、メーカーに発注して納品したり、加工会社や自社工場で受託生産して納品する仕事です。
フタバ商会では、工業製品に限らず扱える商品は多数あり、営業の方法も、取り扱う商品も、自分次第で自由に行動できます。自分なりの方法でお客様の信頼を得て、お客様から感謝の言葉をいただけることがやりがいであり、喜びを感じます。
取り扱う商品の種類も多く、専門的な知識も必要になるため覚えることも多く、10年以上、営業をしていても、未だに知らない材料や図面が届くのはよくあること。研修会や展示会に参加して、新しい情報を吸収したり、新しい加工先を探したり、フタバ商会の営業として、創意工夫しながら信頼を積み重ねていくプロセスが楽しく、毎日が充実しています。

仲間と共に成長する

お客様にはいろんなタイプの人がいて、企業規模も取り扱い製品も異なりますし、購買課をはじめ、設計や生産技術の担当者にアプローチすることもあります。年代も幅広く、面白い人も気難しい人もいて、いろんな人との出会いが楽しみです。最初は話しづらかった人とも、トラブルの際に関係先を走り回って実直に対応したことで信頼を得て、その後は電話1本で大型の発注をいただけるまでの信頼関係を築くことができました。
現在は、名古屋営業所と小牧営業所の所長をしていますが、社員みんなが目標を持ち、明るく楽しみながら仕事ができる環境づくりを目指しています。顔と名前が一致するほどの規模で、どの職場もフランクな雰囲気。チームワークも良く、協力し合える人間関係で、何でも相談できるちょうど良い距離感も魅力です。特に名古屋営業所は若い人が多く、お互いに助け合い切磋琢磨しながら、モチベーションを高めることで、年々、売上増につながっています。仲間と共に成長することで、会社の成長につなげていきたいです

ある一日のスケジュール
Daily Schedule

8:00 出社

出社

定時は9時ですが、朝は効率よく仕事ができるので、いつも早めに出社します。今日は8時に出社しました。

8:50 ミーティング

ミーティング

毎朝10分間、本社・名古屋営業所のスタッフが集まり、今日1日の予定を確認します。営業のルートでフォローできる納品先があればお互いに助け合います。

9:00 デスクワーク

デスクワーク

メールを確認し、見積書や注文書を作成します。アシスタントに依頼できることは整理して、早めに外回りに出かける準備をします。

13:00 昼食

昼食

遅めのランチの時は、近くの中華料理店などに出かけます。名古屋営業所は今池にあるのでおいしいランチには困りません。

14:00 営業外回り

営業外回り

担当するエリアを回り、打ち合わせや納品に行きます。納品ルートを社員同士で調整して効率よく回ることで残業も減らせるし、ガソリン代も減らせます。

17:00 デスクワーク

デスクワーク

所長として名古屋営業所の活動内容を確認し、メール確認や電話対応、翌日の納品準備など事務処理をします。

18:50 退社

退社

家族と一緒に夕飯を食べるため、早めに退社するようにしています。有給も取りやすく、夜も早めに帰れるので家族との時間を大切にできます。