Interview 02

扱える商品は無限、
だから答えの数も無限

名古屋営業所・主任
横井 雅幸
MASAYUKI YOKOI
横井 雅幸
Interview 01
名古屋営業所・主任
横井 雅幸
MASAYUKI YOKOI
横井 雅幸

できないとは言いたくない

工業製品を扱うルート営業をしています。既存のメーカー品を扱うだけでなく、加工会社に依頼してお客様ごとに加工した部品を納品するケースも多く、お客様の困りごとやニーズにどれだけ答えられるかが勝負になるため日々努力しています。
商社の営業として扱える商品は無限であり、お客様への答えの数も無限です。だからこそ商品知識は増やせば増やすほど勝ち。扱える商品も増えるし、お客様と話す機会も広がります。お客様から働き方改革の一環として相談を受け、熱中症対策につながる飴を納品したこともあります。
お客様が困っていることは何か、必要なものは何か、お客様のニーズにできる限り耳を傾けて努力した結果、お客様に自分を選んでいただけるととうれしいですね。
個人の目標とする数字を達成できた時、お客様の難題を解決できた時、やりがいを感じるし、自分の成長を感じます。困りごとの中でも、こんなことは無理だと思われることにもチャレンジすること、答えを持っていくことが大事。できないとは言いたくないです。

1つになる強い絆

新卒で入社して8年目になりますが、フタバ商会の働く環境と社内の人間関係はどの会社よりも整えられていると感じています。上司や同僚は、とても明るく頼れる人が多く、仕事だけでなくプライベートなことも気兼ねなく話せます。
お客様から今までにない量の注文が入り、納品された商品をチェックしたり、梱包したり、自分だけでは捌ききれなくなった時、社長を含めて名古屋営業所の人はもちろん、小牧や土岐の営業所の人まで自ら率先して手助けしてくれて、誰かが困った時、いざという時、フタバ商会として1つになる強い絆を感じました。
営業として目標となる数字を達成することを第一に、これまで扱ってきた商品だけでなく新たな分野を開拓する、新たな人とのつながりを広げる、部品だけでなく装置ごと任せていただけるようになるなど、より大きな仕事に挑戦したいですね。これまでの先輩たちのように、新しく入社してくれる皆さんの手本となり、憧れになれるような先輩を目指しています。

ある一日のスケジュール
Daily Schedule

8:00 出社

出社

朝は早めに出社してメールを確認。納品準備とアシスタントに依頼したい内容をまとめておきます。

8:50 ミーティング

ミーティング

本社・名古屋営業所のスタッフが参加してミーティングを実施。事前に今日1日の業務内容を確認して報告します。

9:00 デスクワーク

デスクワーク

アシスタントに見積書や注文書の作成などメールで依頼したい内容を送信。メールに残すことで手配ミスなどを防ぎます。

11:00 営業外回り

営業外回り

エリアごとに担当が決まっているので、回りやすいルートに営業先があり、用事が何もなくても顔を見せに立ち寄るようにしています。

12:00 昼食

昼食

午前中の仕事を整理しながら、営業先でランチを食べます。

13:00 営業外回り

営業外回り

納品や受注、見積もりの相談、図面の確認など打ち合わせをしながら、担当する20社ほどを効率よく回ります。

16:00 デスクワーク

デスクワーク

営業所に戻り、夕方までに届いたメールの確認や電話対応をします。アシスタントに依頼した内容をチェックしてミスや見逃しがないようにしています。

19:00 退社

退社

名古屋営業所があるのは夜も賑やかな今池。車通勤なので会社に車を置いて、近くの居酒屋に飲みに行くことも多いです。